絵描いてますか〜!!?!?
この記事では、
- 絵描きってリアルで交流したほうがいいの?
- 交流するメリットデメリットって?
- いつどこで交流すべき?
といった不安や疑問をもつ絵描きさんに向けて、交流する派の私が解決していきます。
🦌交流絵描きたし!( ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷ )やることやってはやく絡みに行くんだ!💪( ¨̮ 💪)
— とにお (@kal8108) 2019年7月10日
てか…以前にさ…
相互さんとか絵描きさんとかで交流出来るグループ作りたいって言ってたやん…もうこれでいいんじゃ…()#ソ連組織
— 🇷🇺ヴィユ氏☭【ボルシチ】 (@viyunoku_rosia) 2019年7月13日
では行ってみましょう〜!
この記事の内容
絵描きのリアル交流はいつどこで?
絵描き仲間!
芸術大学や美術高校、画塾にアートスクールなどに行かれている方は自然と絵の仲間ができます。
私は美術高校、芸術系大学、さらに画塾にも通っていたのでリアルな友人の8割以上がみんな絵を描きます。
大芸大の友達とマクドで絵描いてる〜! pic.twitter.com/3f2Pf3HqkF
— こむぎこ2000 (@komugiko_2000) 2019年5月26日
しかし、そういったところとあまり縁がない!という方は絵描きの友人を多くもつことは困難かと思われます。
私はそんな学生時代の友人に加え、ネットの世界やネットの世界からリアルへの交流を意識してきました。
デザインフェスタね、たくさんの人が見にきてくれてね、
それはそれは嬉しかったなあってね
今になっても思うのね(´ω`*)
本当にありがとうございました😊
二日間しかなかったけど
この出会いとか瞬間とかね、
めちゃんこ大切にしたいって思うのね✨(写真問題ありそうならすぐ言うて下さい!) pic.twitter.com/AYpRIukl2L
— はる🦅芸術ブロガー (@Taka810S) 2019年5月23日
絵描きが交流するメリット
ネットやリアルの世界で交流していい事ってある?
むしろいい事しかないから、初対面の人でも交流しに行きます!!!!
絵描きの交流は自分の知らない世界を知れる
【絵描きこそリアルの交流はするべき。】
絵は基本家などにこもって描きがち。
私も集中し始めるとずっと家から出ない日もある。
でも絵描きこそ、外に出て人と交流して刺激を受けに行くべき。なぜかというと自分の知らない世界を知ることができ、新しい絵のアイデアや発想が生まれるから( ˘ω˘)✨ pic.twitter.com/ing8mkm6tT
— はる🦅芸術ブロガー (@Taka810S) 2019年7月19日
場所はどこだっていいです。ファミレスでもカフェでも。
ネットで人の絵を見るよりも、リアルで会ってその人が普段どんな考えで絵を描いているのか。
なぜその絵はその配色にしたのか。などリアルな作者の意図を聞けるのです。
東京の絵描きの知り合いがtwitterお絵描き部っていうの作ってオフでお絵描きしたっていう話聞いたときはやっぱりうらやましかったしな~
— ガしガし (@uejini) 2009年4月1日
昨日お話してた絵描きさんとの話だけど自分を客観視してどれだけ的確に評価できるかって話聞いたけどすっごくためになった
— アマゾンすけ (@kosuke9694) 2015年3月16日
そして実際に絵描きさんに会うことで刺激にもなり、影響されます。
石田徹也( ˘ω˘)
偉大な画家であり私が一番影響を受けている人( ˘ω˘) pic.twitter.com/lsBdHdd0EV— はる🦅芸術ブロガー (@Taka810S) 2016年5月1日
絵は刺激を受けて上達します。何も刺激がなければ、絵を描くための材料も引き出しも増えません。
積極的に交流することは、
絵描きの交流は悩みが解決する
リアル交流で悩みも解決!
やはり悩みはネットで解決できますが、リアルに会った絵描きさんに悩み相談してもらうのが一番効果的です。
私も悩み解決としてデッサンの添削などを行なっています。
【デッサンアドバイス✨】
Oudon(@imsn82975274 )さんからのご依頼で添削させていただきます✍️
立方体デッサン🎨
❶まず三面の明るさの違いをもっと出してみましょう
❷立方体は3辺が一点で交わるように描くとより立体感が出ます
❸紙は画用紙かケント紙に描くことをお勧めします^^如何でしょう💪 pic.twitter.com/JWcB16z9aD
— はる🦅芸術ブロガー (@Taka810S) 2019年7月1日
【イラスト添削させていただきました✨】
構図と絵の流れ、人のバランスなどをお話しさせていただきました💪🔥
かなり細かく描かれているので色塗ったあとがとても楽しみです\( ‘ω’)/
こういったイラスト添削ご希望の方はお気軽にお申し付け下さい^^🎉 pic.twitter.com/u1URtbsja7
— はる🦅芸術ブロガー (@Taka810S) 2019年7月14日
【デッサン添削させていただきました】
ゆーらしあさん(@eurasia0528 )ステキなデッサン🔥
❶ゴムの部分も円柱なので大きな明暗を意識(参考に…→ https://t.co/wpvfFYIkIB)
❷球も光源が大切です!(https://t.co/DWtFjEPz3g)
❸影は水平にすると💮
❹パースをつけると💮(画像3.4枚目)この調子です pic.twitter.com/iSwCLvnNDZ
— はる🦅芸術ブロガー (@Taka810S) 2019年7月12日
ただネットで調べているだけではこんな添削はしてくれませんよね。
交流があるからこそ、ネットではわからないことまで学べる。これはとても大切ですね。
すごいうまい人でもやっぱ絵の悩みはあるんだなぁ。。
— にぼし🐟@夢垢 (@niboshinoyume) 2019年7月12日
絵描きの交流はこれからの自分につながる
未来につながる。
そして美容師さんから今年の初めくらいに頼んでもらってた仕事も、前描いてた人シリーズの絵をめちゃくちゃ気に入ってくれてそれで行くことになった◎ほんと今日行けてよかったな〜。仕事の解決は会って話すのが一番簡単、ほんとに…会うことのハードルをいつも自分で上げすぎてしまってるから反省
— う う🥫 (@uu_wooo) 2019年6月24日
人と繋がることであなたの絵に価値が生まれ、将来仕事に繋がる可能性ももちろんあります。
趣味で絵を描いているという方は別ですが、あなたがもし絵で生きていきたいと思っているのなら積極的にSNSなどで交流を持つべきですね。
絵描きが交流するデメリット
リアルで交流してよくないところって?
ネット上で交流し、そこから実際に会ってお互いに学び合うメリットをお話ししてきましたが、もちろんデメリットだってあります。
ここではそんなデメリットを少しお話ししていきます。
ネットで知り合ってリアルに会うのは少し危険
個人情報が…!
絵描きの方はSNSに絵を上げている方が多いのではないでしょうか?
リアルで交流するということは、素顔がバレます。(マスクなどをしていない限り)
他にもその素顔からネット上で画像を検索されたり、リアルな友人などから情報を聞き出して本名などを特定する人もいるそうです。
作品の盗撮・技術をマネされる可能性がある
あなたのアイデア盗まれるかも!?
もちろん実際に会ってアドバイスをしてあげたり、自分の絵の描き方などを伝えるのは相手のためになりますが、
全員いい人とは限りません。
絵柄や書き方など、参考にするだけでしたらいいのですが、転載されたり絵をパクられたりする可能性だってあります。
絵描きさんと交流したい人はこれを読むべし
いかがでしたか?
では今回はここまでで。