


デッサンしてますか!?
おそらくこの記事にこられた方は、
- デッサンが上手くなりたい!
- デッサン人形持ってないから欲しいけどどんなのがいいかわからない
- デッサン人形は種類が多すぎる!
- おすすめのデッサン人形が知りたい
- いずれはキャラクターの体を何も見ずに描けるようになりたい…!
という方が多いでしょう。
この記事はそんな方に向けた内容になっております。
実際にデッサン歴10年の私がおすすめデッサン人形を10個紹介します^^

この記事を読み終わる頃にはあなたもキャラクターの体がサクッと描ける事でしょう!
私もデッサン人形のお手本を見ながら描き続けています^^

では行ってみましょう〜!
この記事の内容
- 1 デッサン人形を購入するメリット
- 2 デッサン人形の種類は大きく分けて4種類
- 3 厳選オススメデッサン人形ベスト10
- 3.1 第10位:YideaHome木製デッサン人形
- 3.2 第9位:LUCINA 筋肉質体型可動式1/18スケールデッサン人形(パーツ付)
- 3.3 第8位:lznフィギュアーツ 男性女性DXセットデッサン人形
- 3.4 第7位:ホビーベースプレミアムパーツコレクションデッサン人形
- 3.5 第6位:東亜重工製第三次生産 可動フィギュアデッサン人形
- 3.6 第5位:iikuru 木製デッサン人形 ハンド マネキン 手 3点セット
- 3.7 第4位:超柔軟性シームレスバストサイズLデッサン人形
- 3.8 第3位:figma 塗装済み可動フィギュアデッサン人形
- 3.9 第2位:スーパーフレキシブル シームレス1/6 アクションデッサン人形
- 3.10 第1位:figmaABS&PVC製 塗装済み可動デッサン人形
- 4 デッサン人形以外にデッサンを上達させるコツ
デッサン人形を購入するメリット

デッサン人形は必要?
例えばデッサンの基礎と言われる「円柱・立方体・球体」を正確に理解していないとデッサンは上手く描けません。
つまり円柱の描き方を理解していれば、同じ円柱のワインボトルも紙コップも上手く描けます。
さらにいうと「指」も円柱です。
このように基礎を理解することはデッサンにおいてとても重要です。
デッサン人形はそんな基礎を学ぶためにとても重要なお手本なのです。
ですので個人的には、お手本は1つでいいと思っています。


安いものをいくつも買うくらいなら、良いお手本デッサン人形を1つ持っておくと良いかなと思っております。
では次は用途別にデッサン人形の種類を紹介していきます。
そもそもデッサン人形って種類がありすぎて困る!という方は是非参考にしてみて下さい。
デッサン人形の種類は大きく分けて4種類

種類は4つだけ。


簡単で安い木製タイプデッサン人形

Amazonより引用
木製タイプは比較的に安いものが多いので初めの1体として持つ方が多い印象です。
他にはインテリアとして飾る人もいますね。
私も一つ持っていますが、個人的には木製タイプはあまり動く範囲が狭いので腕などがあまり曲がらないんですよね。
ですので1体だけ持つなら次に紹介するドールタイプやシームレスタイプをおすすめします。
よりリアルに描きたい人向けのドールタイプデッサン人形

Amazonより引用
木製タイプよりも少しリアルになったドールタイプはアクション系のイラストや動きが多いイラストを描かれる方に人気です。
木製タイプよりも関節がしっかり曲げられるので自由自在にポーズを決めてあげられるところがおすすめです。
さらに人間らしさを追求したつなぎ目の無いシームレスタイプデッサン人形

Amazonより引用
人をそのままフィギュアにしたようなシームレスタイプはお値段が少し張りますがよりリアルな仕上がりです。


リアルですがちゃんと関節もしっかり曲がってくれるのでシームレス1体あるとかなりおすすめです。
細かく観察したい人向けのパーツタイプデッサン人形

Amazonより引用
脚や手などのパーツタイプのデッサン人形も人気です。
より細かい部分を観察したい人におすすめです。自分の利き手と逆の手でできるポーズ以外の構図で描く方におすすめですね。
購入するのであれば両手をおすすめします。
厳選オススメデッサン人形ベスト10
では約20年絵を描いてきた私がおすすめするデッサン人形ベスト10を紹介します。
購入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください^^
第10位:YideaHome木製デッサン人形
価格 | 400円 |
サイズ | 約14cm |
おすすめな点 |
という方におすすめのデッサン人形です。 第10位なのでかなりおすすめ!!!!では無いですが、とりあえず1体だけ安くで欲しい!という方にはぴったりの1品ですね。 私も持っていますが、インテリアと化しており、見ながらデッサンはもうしていません…笑 サイズが11.4cm/14cm/20cm/30cmと豊富なので、 ![]()
|
第9位:LUCINA 筋肉質体型可動式1/18スケールデッサン人形(パーツ付)
価格 | 1,980円 |
サイズ | 約10.5cm |
おすすめな点 |
という方におすすめのデッサン人形です。
ひとまず1体が欲しいという方におすすめですね。 ただ、これから何体も買うかもしれない…という方でしたら第1位〜第3位ほどのデッサン人形を1体持っておく方がおすすめです。 パーツが多くてお値段の割にはとてもいいものですが、サイズが小さいのとそこまで広く動きにくいので、とりあえず1体欲しいという方向けですね。 ![]()
|
第8位:lznフィギュアーツ 男性女性DXセットデッサン人形
価格 | 7,850円 |
サイズ | 約15cm |
おすすめな点 |
といった方へおすすめのデッサン人形セットです。 十分関節も動く上にしっかりしているので片方を抱っこさせたり支えたりすることもできます。 ![]() ![]() ![]()
グレーカラーのDX版は付属品もついてくるので刀のイラストの参考にもなりますね。 |
第7位:ホビーベースプレミアムパーツコレクションデッサン人形
価格 | 1,754円 |
サイズ | 約13.5cm |
おすすめな点 |
という方におすすめのデッサン人形です。
安いぶん、可動域がかなり広いというわけではありませんがそれなりにしっかりしているデッサン人形です。 取り替えパーツもついているので何かを持たせたりすることもできます。 このおねだんではかなりクオリティが高いので第7位にしました^^ |
第6位:東亜重工製第三次生産 可動フィギュアデッサン人形
価格 | 6,781円 |
サイズ | 約15cm |
おすすめな点 |
という方におすすめのデッサン人形です。 正座もできるほどに柔らかい関節なのでかなり自由度が高いです。 ![]() スタンドなどをつけて空中アクションポーズをしてもいいですね。 かなりアウトラインが取りやすいデッサン人形です。 |
第5位:iikuru 木製デッサン人形 ハンド マネキン 手 3点セット
価格 | 2,980円 |
サイズ | 約30cm |
おすすめな点 |
という方におすすめのデッサン人形です。 ![]() 大きさはどちらも約30cmと少し大きめですが、その分観察はしやすいです。とりあえずデッサン人形が欲しい!という方に、この3点セットはかなりお得ですね。 プレゼントとして購入されている方もかなり多い商品です。 |
第4位:超柔軟性シームレスバストサイズLデッサン人形
価格 | 7,600円 |
サイズ | 約28cm |
おすすめな点 |
という方におすすめなデッサン人形です。
![]()
![]()
|
拳銃などを持してあげるとよりリアルなデッサンができますよ。
第3位:figma 塗装済み可動フィギュアデッサン人形
価格 | 7,840円 |
サイズ | 約14cm |
おすすめな点 |
という方におすすめです。 2体購入する方もいらっしゃいますね。 ![]() 手首から先も自在に変更できるのが嬉しいですね。 |
スタンドもつけて空中のポーズも増やしてあげるとなお良いですよ^^!
第2位:スーパーフレキシブル シームレス1/6 アクションデッサン人形
価格 | 9,600円 |
サイズ | 1/6スケール(約30cmほど) |
おすすめな点 |
という方におすすめなデッサン人形です。 実物は写真よりももう少しマッチョな印象ですね。 筋肉もかなりリアルで、かなり調節できるので理想の人物が描けますね。練習に1体は欲しい完璧なデッサン人形です。 ただ、お値段が少しお高いのと、頭が別売りな点で惜しくも2位です。 しかし1万円を出す価値はありますね。ベストなデッサン人形に出会えずいろんな種類を買ってしまうなら、この1体あるだけで十分です。 ![]() Amazonより引用 |
骨格を理解するためにも頭もセットで購入されることをおすすめします。
第1位:figmaABS&PVC製 塗装済み可動デッサン人形
価格 | 6,978円 |
サイズ | 約13.5cm |
おすすめな点 |
という方におすすめの1体。
補助のスタンドがついているので浮いているポーズも可能なのが嬉しいですね。 ![]() シームレスと悩みましたが、こちらの方が少しお財布に優しかったので1位に。 少し余裕ある方は2位のシームレスをおすすめします^^ |
デッサン人形以外にデッサンを上達させるコツ

どうやったら上達する?
ここでは、デッサンをより上達させるためのコツをお話ししています。
もっと絵が上手くなりたい!という方は参考にしてみてください^^
デッサンは見る力が大切
デッサンは枚数を積み重ねて描いて上達しますが、上達まで近道をすることもできます。
その方法は見る力を鍛えること。
デッサンは描く力よりも観察する力の方が大切だと心得ています。
見る力を鍛えるコツはこちらでより詳しくお話ししていますので参考にしてみてください。
やる気が亡くなる人は〇〇が原因
デッサンは数分では終わらないですよね。
短くても1.2時間かかるので精神的に病みます。
あなたがデッサンを嫌だなあと思っている場合はその原因を自分で理解し、克服することも大切です。
こちらも動画で詳しく語っていますので是非参考にしてみて下さい。
デッサン人形以外にも本やポーズ集を参考にしてみる
デッサン人形以外にも本も1冊あってもいいですね。
20年絵を描いてきた私がオススメする本はこちらに全て詰まっているので参考にしてみてください^^
いかがでしたか?
では今回はここまでで。
いかがでしたか?
では今回はここまでで。