【芸大生や美術専門学校ってオタクが多い?】やっていけるか不安です。

otaku デッサン




 

 

こんちわ、《芸術を中心に人生経験の全てを発信する》というコンセプトのブログを運営してます、はるです。

 

 

同じ内容を動画で解説

 

 

 

芸大生を目指している!
絵を描いたり物を作るのが好き!

 

 

 

でも芸術系の学校っていわゆるオタクが多いんでしょう…?
やっていけるか不安………。

 

 

 

そんなこと思っているあなたに向けた記事です。

 

特に、

  1. 芸術系の学校を考えている
  2. 大学でやっていけるか不安
  3. オタクの人ってどんな感じ?

といった不安や疑問を、
美術高校→芸術系大学卒のオタクな私が解説します。

 

 

この記事を読み終わる頃には、オタクの印象や芸術系の学校の印象が変わりますよ^^

では行ってみましょう〜!

 

 

 

結局、芸術大学にはオタクが多いの?

いいね

多いです。

 

 

ほぼオタクです。

 

ほぼオタクとはどういうことか説明していただきたいまず全員が全員オタクというわけではない私たちから見たら同種でもそれを公表したくないものもいるのだからな多いか少ないかでいうと多いかもしれないがそれがいけないという証拠も根拠もまずどこにもないはずだ何故そのように思いついたのかを端的に分かりやすく説明していただきたい統計でもとったのですか全員にオタクかどうか聞いたのですかまずはその理由を私に聞かせてほs
説明しますね。

 

 

まあ全員とは言い切れませんが一般よりは多いですね。

というか、オタクさんのいう通り、オタクということをオープンにしてる人が多いです。

 

 

そもそもオタクの定義とはなんでしょう?

  • アニメを毎日観てるから?
  • 絵がキャラクターばかりだから?
  • 好きなものに対して早口だから?
  • メガネをかけているから?
  • 根暗で静かだから?

 

 

おそらくこういった人を想像してる人が多いかと思います。

 

 

 

 

こういったシャツインの典型的なオタクはあまりいません。(一部を除く)

 

 

案外みんな見た目は普通です。
似たような服装をしてる人はいてますが…。

 

 

つまり芸術系の学校の方が、普通科に比べ、自分がオタクであると言うことを公開してる人が多いイメージです。

 

 

一般の学校にもオタクはいます。必ず。

 

 

なぜ芸術大学にはオタクが多いの?

疑問

そもそもオタクにはレベルがあります。

 

 

 

Level1:アニメ化!というのを見た事がある。ストーリー重視派。実写版から来る人も多い派。

Level2:キャラクターに惚れる派。自分で描いたりして見たい!

Level3:推しが尊い。とにかく愛。描きたいし、なんならコスもしたい。推しのいろんな表情を見たい派。

 

 

 

 

このように好きなアニメや作家さん、愛するキャラクターは自分で生み出したい欲が強い人も多いです。

 

 

 

少なくとも私の周りの友人は二次元のキャラクターを自分風に描いてる人が圧倒的に多いです。

 

 

オタク=アニメ好き

これが一番思い浮かびますよね。私も思います。
これは間違いではありません。

 

そもそもアニメとはアニメーターさんや作者さんが絵を描いて生まれたキャラクターたちの物語。
自分も描いてみたいと思うのは不自然ではありません。

 

オタク文化というのは本来「どれくらい好きか」という熱量で語るものだったのにいつしか「どれくらい知っているか」という知識量バトルみたいになってしまったのだしかし自分で生み出したいという欲ももちろんあるそれは何故ならば自分で書くことによって愛情を再確認できる上に満足するからでもあるだが昨今では「どれくらい金を使ったか」という物量でマウントを取る世界になってしまった、ここにはもう人は住めない、僕は二次元に帰ることにするよ
好きなキャラを描きたい!というのは自然な流れなのですね。

 

 

 

よって、絵を生み出したり創作をする事が多い芸術系の学校にはオタクが多いのです。

 

 

大学でオタク系の人と絡むのが不安…。

見る

ここからはオタクの特徴や大学での行動・生態についてお話ししていきますw

 

 

 

何かの参考にどうぞ…!

 

ワレワレ ノ ナカマ ニ ナルノダ !!!

 

 

「オタク=静かで根暗」は間違い?

sad

コミュ障の人が多いの?

 

実際、そうでもないです。

もちろん人とガヤガヤわちゃわちゃパリピするのは苦手…と言う人はいます、もちろん。

 

しかし私の周りはオタクだらけでしたがこれがやかましいのなんの。

 

カラオケで好きなキャラが出てきたら花鳥園のように喚きまくり、
同じアニメが好きだと判明したらそのコミュ力の高さで一瞬で仲良くなったり、
初対面でも推しキャラがかぶればどこが好きかで叫び出す。

 

とにかくうるさい。

 

 

そんな人が多かったです。

 

 

ですので、オタクの人は静かだし…と考えている人も多いかもしれませんが、突然ゴリラ化するオタクもいます。

 

 

オタクの人は「私オタクです!」と公開すると、
「あ、オタクの人なんだ…」と距離を取られないか不安なのです。(大袈裟に言うと)

 

 

全員が全員おとなしいわけではないので注意しましょう(˘ω˘)

 

 

やっぱオタ芸ってするの?

オタ芸

あれは限られた人だけです。

 

プロとして活動してる人もいますよね。

少なくとも学生時代は好きな歌が流れてもオタ芸をすると言うよりは叫ぶ人の方が多いですね。(個人差あります)

 

 

メガネかけて早口で話すの?

Glasses

目が悪ければ眼鏡はかけます()

 

ただ好きなものやキャラクターについて話す場合はかなり早口になります。私もそうです。

 

早く伝えたい。この愛を知って欲しい…!語りたい!!と口までの運動の伝達よりも意識が追い越します

 

 

結果ペラペラペラペラと話してしまいます。
愛が強いのです。

 

 

 

 

ドュフwwwwワロタwwwwwwとか言うの?

ワロタ

言いますww全然言いますwwwwワロタww

 

 

ワロタとは:「それは面白い、笑ったわ」という意味。

 

 

笑い方が気持ち悪くなるときもあります。
仕方ない。

 

 

1つ言えるのはオタクの人たちは自分の好きなものへの愛情が強いだけで、真面目でいい人が多いです。(個人的な感想)

 

ドュフwwwwワロタwwwwww

 

 

芸術大学や専門学校を目指す人へ

描く

オタクでもパリピでも芸術系の学校を目指していると言う時点で絵が好きと言う気持ちは同じですよね。

 

 

大学に入った時にどんな人がいるかで不安な人は、正直もったいないです。

どんな人がいるかなんて、オタクの人がどんな人かなんて、目を見て話さないと分からないですよね。

 

 

大学時代の友達は社会人になっても付き合う人が多いです。

あなたのありのままの創作が好きという気持ちで芸術系の学校を目指すべきです。

解説しといてなんですが、どんな人がいるかなんて気にするのは入学してからですよ。

 

 

それともちろん大学や学校にもよりますよ!^^

 

このブログでは芸術系の学校や大学を目指すあなたをサポートする記事が多く存在します。

 

この機会にぜひ参考にしてみて下さいね。

【美大・芸大受験生なのにデッサンが下手くそです。】上達の方法とは?徹底解説。2019

【受験生必見】芸大・美大ってどんな感じ?どんな人が多いの?

 

その他の記事はこちらから読めます。この機会に画力あげましょう^^

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

では今回はここまでで。何か質問等あれば、下記に記載してますライン@やツイッターでお答えいたしますよ^^

 

 

 

 

【Haru@LIFE】について詳しく知りたい!

 

けれど文章を最後まで読むのはしんどい…という方にはブログ音読・解説動画をアップしてます。

 

ながら作業で聴ける!空いた時間にラジオ感覚で動画はこちらから

 

ブログに書いていない事も話しちゃったりしてます。

 

 

 

インスタグラムで写真作品がみたい!

 

 

 

 

ココナラで絵のアドバイスやアイコンを描いて欲しい!

 

オリジナルイラストも描きます^^

 

 

 

ブログのつぶやき、絵に関するつぶやきはTwitterから!

 

 

 

 

更新情報のお知らせや展覧会情報が知りたい!

 

友だち追加

 

私の壮絶な芸術人生と、自己紹介はこちら^^

 

【どんな奴が書いてるの?】私の過去とこれから。【自己紹介】

 

ではでは( ˘ω˘)

 

 

 

 

 

一緒に読みたい