こんちわ、はるです。

今回は
Powerbeats3Wirelessを購入して11ヶ月が経過したのでメリットデメリットをお話しします。
なぜ11ヶ月でレビュー?1年ではなく?と思った方もいらっしゃるかと思いますが、
単純に12ヶ月経過まで待てなかっただけです。早くお伝えしたい!の気持ちが先行しただけです。
ですので、
- イヤホンが今替え時
- 音楽をやっている
- ワイヤレスイヤホンが欲しい
- iPhone7以降を使用している
- メリットデメリットが知りたい
以上ひとつでも当てはまる方必見です。
この記事の内容
Powerbeats3Wirelessとは?


こちらです。
アメリカのオーディオ機器会社が販売しているもので低音が特徴的です。

あぁかっこいい…。
約1年弱使用しても毎日飽きません。毎日好きです、かっこいいイヤホンです。
実際につけるとこんな感じ。(突然の顔出し)

ではそんなPowerbeats3Wirelessさんを11ヶ月使用してわかったメリットデメリットをお話しします。
メリットは?

- 充電と別に音楽が聴ける
- 首にかけれる
- iPhoneをなくさない
- 重低音でクリアすぎるサウンド、かっこいい!
では順に解説していきます。
充電と別に音楽が聴ける

こちらはまあワイヤレスイヤホン全般に言えることですね。
iPhone7以降からイヤホンジャックと充電が同じ場所になってしまったので有線イヤホンの場合は電池がなくなってきたら聴けませんでした。
ですので7以降をお使いの方はワイヤレスにするとかなり便利になりますね。
そこでひとつ心配なのがイヤホンの充電残量ですが、このビーツのイヤホンは最大12時間ももちますし、5分の充電で1時間聴けるので、携帯充電器を持ち歩いていれば携帯もイヤホンも充電できます。
ちなみにこの携帯充電器は私も使っていましたがかなりもちがいいのでおすすめです。↓
首にかけれる

ちょうどいい長さのコードなので使用しないときはちょうどいい感じに首にかけれます。

ちなみに長さは調節できます。
ちなみにiPhoneを無くす心配もなくなりました。これはワイヤレス全般に言えるのですが一定の距離になると通信が切れるのでスマホを忘れても曲を聴いていれば失くしませんw
重低音でクリアすぎるサウンド、かっこいい!


5年ほどギターをいじっていた私からすると重低音はかなり重要です。
ドラムの大将の振動やハイハットのクリアさ、ギターミュートの響き渡る感じや高音早弾きの単音の明確さ…ベースのなめらかなリズム感にスラップのときの鳥肌さ…キーボの軽やかで爽快な音質とボーカルの澄んだ声と勢いのある声量…。
ここまで鮮明に美しいと思ったイヤホンは初めてでした。いやお世辞ではなくまじで。
私が人生で買ってきた中で一番高いイヤホンだったのでやっぱり値段に比例するのだなあと。
もちろんバンド系だけではなくクラシックも美しいです。
大好きなドビュッシーはビーツに変えてから再生回数もグンと伸びもうすぐ660回いきそうですw

クラシックは思わず目を閉じてしまうほど澄んでいて美しいです…。一度つけるとたまりませんね。

そしてなんといってもデザインがかっこいいことですね!



フックがあるので耳に装着したときの安定感も抜群です。


別カラーもかっこいいですよね。赤はやっぱ人気でしたね。
デメリットは?

ではそんな素晴らしいビーツのデメリットとは?
- 起動を忘れやすい
- 黒だと汚れが目立ってしまう
- 重低音が素晴らしすぎる為、周りの音が遮断される
頑張って絞り出しましたが以上ですw
では順に説明していきます。
起動を忘れやすい

電源がbのマークの上にあるのですが長押しを忘れやすく、つながったと思ってiPhoneから大音量で音を出すことが頻繁にあります。
私が注意しないといけませんが、長押しは少し強めに押さなければならないのでよく電車内などで大音量で湘南乃風を流すことがありますw
黒だと汚れが目立ってしまう
フックの部分がマットな素材な為、かなり汚れやすいかとおもいます。
手あかなどもずっと触っていたらつきますね、あとは油分等。
こまめに拭いてあげればなんの問題もないのですが、きになる方は白にしたほうがいいですね…。
周りの音が遮断される

これはビーツのいいところが故に…というデメリットなのですが、重低音が響く為、そこまで大音量でなくても電車のアナウンスなどはかき消されます。
家やカフェでじっくり聴きながら作業…などは全く快適で問題ないですが、移動のときや人が多いところなどは少し危険ですね。
でもボタンひとつで停止・再生・音量調節ができるのですぐに止めようと思えば止められます。
いかがでしたでしょうか?
私はバンドをやっていたので、よりそれぞれの楽器が鮮明に聴こえて魅力的と感じ、購入しました。
ちなみにビーツの公式はこちらから飛べます。
おそらく今の子が壊れてしまっても、またこの子をリピートする………
かどうかはわかりません!
なぜなら次の子をもうすでに狙っているからです…w
そのこがこちら↓


イコライザーで音がいじれる…!?
マルチポイント機能…?
完全防水!!??外音取込機能!!!!!????
いろいろなイヤホンがありますね…。
こちらの商品、買ったらまたレビューしたいと思いますw
でも買うとしたらどのメーカーのものでも次も絶対ワイヤレスですね。
では今回はここまでで。何か質問等あれば、下記に記載してますライン@やツイッターでお答えいたしますよ^^
- 【Haru@LIFE】について詳しく知りたい!けれど文章を最後まで読むのはしんどい…という方にはブログ音読・解説動画をアップしてます。
- インスタグラムでは写真作品を主にあげてます。




- イラスト依頼や、デッサンの評価、アドバイスなどはココナラから!
- オリジナルイラスト紹介やその他ブログのつぶやき、絵に関するつぶやきはTwitterから!
- 更新情報のお知らせや展覧会情報、その他質問などはライン@よりお話ししましょう!