こんちわ、《芸術を中心に人生経験の全てを発信する》というコンセプトのブログを運営してます、はるです。
イラストを描く上での色選びって?
イラストを描こう!色を塗ろう!
あれ…でもここは何色にしよう?そう悩む方は多いですよね。
色を選ぶ事も絵を描く上で楽しい所でもあります^^
しかしいざ塗ってみたら、「あれ…なんか思ってたんとちゃうぞ……」や、「なんか汚くなっちゃった…」という経験はあるのではないでしょうか?
この記事では、
- 色選びが難しい!
- 綺麗な色ってどんな色?
- 絵を目立たせるにはどんな色をチョイスしたらいいの?
という疑問や不安を絵描きの私が解決していきます。
ですので、この記事を読み終わる頃には、あなたも絵を描くのがもっと楽しくなっていますよ^ ^
では、行ってみましょう〜!
この記事の内容
難しい色選びや色合い!目立たすところはコントラストを意識
絵を目立たせたい!
でもどんな色がいいんだろう…
例えばこのイラスト。
どこに初め目が行きますか?
個人差ありますが、多くの人が翼や男の子の輪郭に目が行ったのではないでしょうか?
なぜならば目立たせたい少年は薄い肌色に対して、隣り合う色に濃い青色を置いて、コントラストを強めているからです。
もう一枚。
こちらのイラスト。
金魚の顔部分に目線が行きませんでしたか?
それはほぼ白色の明るい金魚のとなりに深海のような濃く深い青色を置いて、コントラストを強めているからです。
つまり、
明るい色×暗い色を隣り合わせにして強いコントラスト作ったところが初めに目がいくポイントになります。
視線誘導とも言いますね。
絵を描く上で、あなたが一番初めに見てほしい場所や、目立たせたい場所は隣り合う色のコントラストを強くすることを意識すれば、色選びもより楽しくなりますよ\( ‘ω’)/
綺麗な色選びって?同系色のグラデーションを意識
綺麗に塗りたい!
ではその綺麗とはどんな色でしょう?
黒一色でも綺麗に見せることはできます。
カラフルにレインボーに塗っても綺麗に見えます。
この2枚に共通するキーワードはグラデーションです。
グラデーションを意識することでより綺麗に見えます。
絵の具なら水分を多くして同系色の色を混ぜてあげる。
ペンなら隣り合う色に同系色を選んであげる。
赤→オレンジ→黄色→黄緑→緑→水色→青→紫→ピンク→赤→オレンジ…
グラデーションを意識することでより美しくなりますね^^
色選びが分からない!黒色は混ぜて使用
黒って強い色だから使いにくい…
分かります。
黒色は何色にも勝ってしまう色なので一歩間違って塗ってしまうと、絵の雰囲気を壊しかねません。
しかし使い方によっては黒も美しくなります。
色の三原色をご存知ですか?
なーんか遠い昔に習ったなあ…という方もいらっしゃるかもしれません。
赤と青をまぜると紫になる…!といった感じですね。
黒色はそのまま使うとかなり主張の激しい色になります。
ですので自分で作ってみましょう。
先ほどの三原色の赤・青・黄色をまぜると黒になります。
しかし真っ黒ではなく、色味溢れる黒になります。
このブラックタイガーの黒もハマグリの黒も、「黒色の絵の具」は使っていません。
こちらの混ぜて作った黒の方が強い印象はなく、雰囲気が出るのでおススメです。
水彩画の場合は、白色も、絵が濁って見えてしまうので、あまり使用しないことをお勧めします。
受験時代の水彩画では黒色と白色は使わないように!と、ガムテープで縛っていたのを思い出します…ww
イラストの色選びに迷っている方へ
色選びは絵を描く上で最も大切なことです。
同じ絵でも色が違うだけで印象もグッと変わりますしね^^
ですので最後にまとめると、
- 一番初めに見てほしいところ(目立たせたいところ)はコントラストを意識し、
- 綺麗に見せたいところは同系色のグラデーションを意識する。
- そして黒を使用する場合は、混ぜて作った黒の方が雰囲気が出ておススメです(˘ω˘)
いかがでしたか?
では今回はここまでで。何か質問等あれば、下記に記載してますライン@やツイッターでお答えいたしますよ^^
けれど文章を最後まで読むのはしんどい…という方にはブログ音読・解説動画をアップしてます。