絵を描いている人なら必ずと言っていいほど通る道、スランプ。

もう描きたくない〜!自分ってなんでこんなに絵が下手なの!?何もしたくない!嫌い!いや!!
私も幾度となくありました。今もあります。
この記事では、
- 絵を描くのが嫌!
- 自分の絵に自信がない。
- なんか最近絵を描くのがつまらない!
- なぜ絵を描くことが苦手になったんだろう?
といったあなたの不満や疑問にお答えします。
ですのでこの記事を読み終わる頃には自分の絵に自信を取り戻していることでしょう。
では行ってみましょう〜!
絵に自信がなくなったら発想を転換

絵に自信がない……。
なぜ自信がないのでしょうか?
- 人に真似されて、他人でもかける絵だと思ったから?
- 世の中にはもっと上手い人で溢れているから?
- 評価が悪かったから?
そんな時は発想を転換してみましょう。
- 真似されて、私の絵は他人でも描ける絵なんだ…。
と言うことはその人はあなたの絵に魅力を感じて真似したということです。
コピーがオリジナルを超えることは無いと思います。
あなたの発想やその絵は人を惹きつける力があったということになりますよね。
また、
- 世の中にはもっと上手い人がいるから自信がなくなる…。
という方は、その人に追いつき追い越す力があります。
なぜなら上手いというレベルが自分の中ではっきりとわかっているので、あとはどのように努力し、絵を描くかだけになります。
絵が上手くなりたい!という考えだけで、目標も決まっていない人なんてたくさんいます。
他には、
- 先生や友人からの評価が悪かったから自信がなくなった。
という人は、その評価の意味を今一度じっくり考えてみましょう。
先生にべた褒めされることはほとんどありません。
私も某芸大にて現役一位の成績を取ったことがありますが、対して褒められません。
むしろそこで満足するなとアドバイスされました。
評価が悪い=絵が下手ではなく、
評価が悪い=もっとより良い絵になるという考えでいましょう。
また、友人からの絵の評価が悪いといっても上手い下手やその絵の価値観は人それぞれです。
言わせときましょう^^
絵に自信がない人は一度手を止めてみよう

それでもやっぱり絵に自信がない!
そんな時は一度手を止めてみましょう。
自信がないから嫌!と思いつつも描いたら、せっかく大好きな絵も嫌いになってしまいます。
外に出て刺激をもらうことも大切です。
描かずに絵が上達する方法はこちらで紹介してます。↓
絵に自信がない人は自分の目的を見直す

なぜ絵を描き始めたんですか?
好きだから!という理由が多いはず。
好きだから絵を描いていたのに、いつしか周りからの評価が気になり、流行ってる絵に流されて自分の描き方を失ったりしていませんか?
何も考えずに楽しんで描いていたあの頃を思い出してみましょう。
絵の世界は自由です。何を描いてもいいし、何を表現してもいい。
なぜ描くのか。をもう一度見直しましょう。
いかがでしたか?
では今回はここまでで。