こんちわ、はるです。


2019年、春。
- 一人暮らしが始まる!
- 家具を整理したい!
- 2019年は部屋の雰囲気を変えたい!
- 家の家具がボロくなってきたから買い換えたい!
- 新しいテレビを買おう!
- テレビ台も欲しい!
- おしゃれなものがいい!!

でも安いものがいい!!
そうお考えの方は多いのではないでしょうか?
いや、ここに来た人はみんなそう考えている人なハズ。
そこで、今回は安い!おしゃれ!なテレビ台を紹介します。
ではいってみましょう〜
この記事の内容
テレビ台の重要性って?

その名の通りテレビの台。
なくてもいいんじゃない?と思う時期が私にもありました。
ですがこれが意外と重要。
地面に座って見るのか、椅子に座って見るのか、お子様が触らない位置まであげるのか。
必需品と言っても過言ではないです。
しかし一人暮らしなどの場合では意外と忘れがちなテレビ台。

引っ越し準備が終わってから、「あ!テレビ台ぃいい!」となるケースも少なくはないです。
そしてテレビ台といっても様々な種類があります。
【低いタイプのテレビ台】
■メリット:一人暮らしなど、部屋を広く見せたい場合はもってこいです。上に空間ができるので部屋を広く見せられるのと同時に安定感もあります。
■デメリット:収納スペースが物理的に少なくなってしまう。大きいものは入らない。
【腰の高さのテレビ台】
■メリット:お子様がいる方は丁度手が届かない高さ。収納もたっぷりできる。
■デメリット:椅子に座って見ない場合は見にくい。地震対策などが必要。
【本棚などと一緒になっている大量収納タイプのテレビ台】
■メリット:とにかく収納できる。置き方によってはカスタマイズも出来、おしゃれに仕上がる。
■デメリット:サイズが大きくなってしまうため、部屋が狭く見えてしまうことも。
【壁掛けタイプのテレビ台】(支え)
■メリット:コンパクトに仕上がる。収納は少ないものの部屋も高級感あふれる。
■デメリット:そもそも壁掛けのTVが高い。賃貸だと厳しい。
【コーナータイプのテレビ台】
■メリット:コンパクトに仕上がる。場所をとらないので低いタイプと同様、部屋が広く見える。
■デメリット:収納が少なめ、角なので定期的に掃除してあげなければ、埃がたまる。
いかがでしたか?
みなさんの部屋に合わせて大体のテレビ台のイメージはつかめましたか?
ではここからが本番。安い!とおしゃれ!にこだわった5,000円以下のテレビ台を種類ごとに紹介していきます!
【おすすめインスタ映えテレビ台】紹介!
低いタイプのテレビ台
■何と言っても独特でシンプルなデザインがおしゃれ!
■後ろが空いているので配線などもすっきり隠せられそうです。


■ナチュラル・ブラウン・ホワイトで部屋にあった色を選べる。
■こちらも後ろが空いているので配線などもすっきり隠せられそうです。
■シルバーで高級感が出せます。
■配線隠しと、コンパクトで場所も、とりません!
■おしゃれで高級感あるガラス素材!
■サイズは少し小さいので置けるテレビは限られてきます。

■モノクロのへやにぴったり!
■かなり大人っぽく仕上がります。

■シックで高級な印象、シンプルさがおしゃれ。
■おしゃれなテーブルとしても使用できます。
腰の高さのテレビ台
■収納もたっぷりです!
■キャスター付きなので移動も楽々。
■オープンラックなのでおしゃれに収納も可能!
■滑り止めなどは付いていないので別で購入必須。
■配線隠しはもちろんのこと、優しいカラーでインテリアコーディネートもしやすい!
■滑り止めなどは付いていないので別で購入必須。
本棚などと一緒になっているタイプのテレビ台
■ブックシェルフだが、木材が頑丈なのでテレビ台にも。
■扉があるところとないところと分かれているので用途によって使い分けれる。
■この金額で収納シェルフが3つセット!
■好みや部屋の雰囲気に合わせてカスタマイズ可能。
壁掛けタイプのテレビ台
■何と言ってもその安さとシンプルなおしゃれ性!
■シンプルで大人っぽいのと高級感が溢れます。
■対応サイズも幅広いのであんしんですね。
■この価格で2関節あるので様々な角度に調節できます。
コーナータイプのテレビ台
■おしゃれな3色展開。
■コード収納もでき、場所をとりません。
■こちらはクールで大人っぽい印象。
■背面に穴が空いているのでコードをまとめやすく、収納もしやすいです。

■高級感あふれるガラス素材。
■2つ購入し、半円にするのもおしゃれ。ただガラスなので大きなテレビは危険。
■強度もしっかりでコンパクトラック。
■テレビのサイズは限られますが、ほとんど場所をとりません。
【1万円以内】少し予算オーバーでもおしゃれを追求したい人へ
■部屋にこれを置いて写真を撮ったらインスタ映え間違いなし。
■おしゃれさで他と差をつけたい人に!
■カスタマイズ可能でシンプルおしゃれ!
■収納もたくさんできるのがまた魅力的です。
■テレビの他に服をかけたりも出来るおしゃれさ!
■置くものによっては様々なバリエーションのおしゃれができます。
さいごに

いかがでしたか?
是非部屋のこだわりや雰囲気に合わせて選んであげてください^^
ちなみにおしゃれ本棚はこちらで解説しています!
では今回はここまでで。何か質問等あれば、下記に記載してますライン@やツイッターでお答えいたしますよ^^
- 【Haru@LIFE】について詳しく知りたい!けれど文章を最後まで読むのはしんどい…という方にはブログ音読・解説動画をアップしてます。
- インスタグラムでは写真作品を主にあげてます。




- イラスト依頼や、デッサンの評価、アドバイスなどはココナラから!
- オリジナルイラスト紹介やその他ブログのつぶやき、絵に関するつぶやきはTwitterから!
- 更新情報のお知らせや展覧会情報、その他質問などはライン@よりお話ししましょう!