こんちわ、はるです。

今回は2019年の始まりに必要不可欠な料理、おせち。
そんなおせちはおせちでも、こんなものまでおせちと呼ぶの!?というかなり今風のおせち料理がたくさんあったのでさらに徹底的に調べてみました!
ですので、
- 2019年のおせち料理に迷っている
- ほかとは違うものが食べたい
- 去年よりも個性があるおせちを知りたい
- 一部手作りもするが、毎年購入している
- 来年は購入してみたい
一つでも当てはまる方必見です。
是非2019年の一発目は今までとはちがうおせちで彩ってみてはいかがでしょうか?
では行きましょう!
この記事の内容
買ってきたおせちを食べてる人ってどれくらい?
まずあなたは毎年初めにおせちを購入しますか?それともお家でつくりますか?
私も2、3年前までは母親とおばあちゃんと作ったり盛り付けたりして楽しんでいましたが、やはり大人になるにつれてだんだんと手作りおせち料理は離れて行ってしまっていますね…。
そこでみなさんはどっちなのか調べてみました。

出典:2017年12月6日株式会社クロス・マーケティング「おせちに関する調査」
全て手作りは13%とかなり少なくなっていますね…一番多いのが半分以上購入・一部手作りですね。
全て購入する人は18%とかなり高くなってきています。
ここ数年後には全て購入する人が半数を占めるかもしれませんね。

さらにおせち料理を購入する人はやはり自分では作れない味を楽しみたい、や
高級感、有名店の味、忙しくて作る時間がないなどの理由がありました。
ほかにはスマホなど、ネットが普及してきた影響もありネット通販の需要が高まってきています。
購入も12月上旬から中旬に購入する方が多いため早めに決めるのがベストですね。
では私が気になって徹底的に調べたおせち料理を紹介していきます!
格安なのに贅沢。来年はこれ!スタンダードおせち

いくら贅沢なおせちが食べれる!や、すぐ届けてくれるから楽!という意見が多くてもやはりお金が…となりますよね。
手作りの方が安く仕上がります。
一番いいのは美味しい料理を安く食べることですよね?
そこで気になった格安おせち料理をご紹介!
まずはこちら!
こちらは3段おせち料理で9000円切りという破格の値段です。
さらにランキング1位も獲得されているので安心ですね。

9000円切りでこの豪華さはかなりお得感あります。


11月中なら早期で500円オフにもなるらしいですね。

つづいてこちら!
なんと2人前8000円切り!


レビューも評価も高くて本格的な味わいでなにより盛り付けが美しいと感じましたね…。
あまりおせち料理は興味ないタイプだったのですがこの量なら残すこともなさそうですし美味しく迎えられそうです。
でもやっぱり豪華で5000円切りはあまりヒットしませんでしたね。
安くて豪華で高級は難しい…なので半数を購入して一部を手作りする人が一番多いんですね。
でももっと安く高級おせち料理を食べたい!という方は、そのおせち料理の味を試せる少量のおためしおせちなどもあるのでおつまみ感覚で買うのもありですね。
お値段はなんと500円代というすばらしさw
ただ一人1つの注文な点と、もちろんお試しなので少量なのが残念ですね…
でも裏を返せば複数人で買いあって持ち寄れば様々な高級料理がおつまみで楽しめちゃいます!
なんでもシェアする時代にはもってこいですね^^盛り上がりそうです。

お子様にも人気!家族で食べたくなるおせち料理

おせち料理ってお子様お好きですか?
私は子供はいないので完全には理解できませんが、自分が小さいころ苦手な料理が多かったのを覚えています。
黒豆などは特に苦手な子多いのではないでしょうか…(私もそうだった)
そんな時に食べてくれるのがディズニーおせちです。
苦手な料理もミッキーミニーなどのキャラクターなら食べやすいですね。家族の会話のネタにもなります。


味ももちろん本格的です。

またこの重箱もかなり見栄えが良く、食べ終わってからも使えるのでいいですよね。


ほかにはディズニーだけでなく、ハローキティちゃんや
スターウォーズ、
豪華プレミアムミッキー、
くまのプーさん、
ミニオン、
アンパンマンおせちセット、
などもありますのでお好きなキャラクターおせちをお試しになってみてはいかがでしょう。

ちなみに11月14日現在でこちらのチップとデールのおせちは楽天で売り切れになっていました。
今なら30日までに購入で早期割引特典もありますので早めに購入される方が多いのですね…。
しかしクリスマスもまだなのに準備が早い…。年末年始は一瞬で過ぎ去るので今から準備していた方がいいですね。私も色々購入せねば…。
インスタ映え!今ってこんなのあるの…おしゃれおせち

何事もインスタ映えな現代。伝統のあるおせちだってインスタ映えする商品が多く出回っていました。
ここでは23歳の私ですら「え…こんなのあるの…ついていけない…」と感じたおせち料理を紹介していきます。
オードブルおつまみおせち料理


今ってこんなのもあるんですね。キューブ型のおせちはシェアもしやすいですし、一つだけでも十分写真映えしますね。
お値段もはって派手さで勝負!という方はこちらがおすすめです。
最高級ホテルのおせちで写真も2019年も豪華になりますね。一品がいくらするのか怖いですが、こちら6名様用ですのでみんなで割ればそこまで出費も軽減されますね…。

インパクト大な写真映えを狙うなら大きな伊勢エビが入って1万円切りのこちらは立派ですね…。
何か大きなアクセントとなる食材が入っているのはやはり目立ちますし魅力的です^^


おしゃれフレンチで今風な写真が撮れそうなおせちを発見。


デザインも美しくまさに映えなおせち。今ってこんなおしゃれなものもあるんですねw
お菓子だっておせち!わんちゃんだっておせち!
おせちは何も料理だけではないことが驚きでしたね。今はたくさんの種類が出ており、
お菓子のおせちやペット用など様々です。
では順に、私がとくに美味しそうと感じたものだけ載せていこうと思います。
お正月限定の京菓子おせち。
正月からこんなの届いたらテンション上がりますよね…。
ワンちゃん用も調べだしたらキリがないほどw
とくにこちらは豪華でわんちゃんの消化や栄養にも気が使われているので安心してあげれます。
わんちゃん用おせちは実況者のアブさんもあげていましたね。(私はこの動画で犬用おせちの存在を知りました)
おせちは毎年手作り派!おしゃれ重箱
いやいやそんな商品を見てもやっぱりおせちは手作り派!という方向けに、私が調査して見つけた素敵な重箱を紹介します。
まずこちらの重箱はなんと木製です。
高級感と映えが狙えますし、味が出ていて2019年の朝の雰囲気も少しおしゃれになりそうです。
丸い漆の派手な重箱で目立つこと間違い無しですね。
友人などを読んでおせちを食べる機会がある方ならかなり自慢できそうですw
和モダンの可愛らしい女子力の高いオードブルはインスタ映えにもなりますし、シェアもしやすそうです。
なんとクリアで透明な重箱。これは重ねた状態でもおしゃれですし周りと差がつけられますね。
実際にこれが目の前に出てきたらかなり驚きますw
こちらは一人用でもおしゃれな重箱。こちらは色違いの赤色もまだありました。
いかがでしたか?まだまだ調べてみてまた発見があれば記事を追加していこうと思います。
人気商品も多いのですぐに売り切れになる可能性もあります。
そして11月中なら早期購入として割引が多いので今が買い時かもしれませんね…私も探さないとw
ではでは、今回はこれで!
【Haru@LIFE】について詳しく知りたい!けれど文章を最後まで読むのはしんどい…という方にはブログ音読・解説動画をアップしてます。



